本日 | |
昨日 | |
総合 |
![]() |
![]() |
![]() パソコン&ビンテージオーディオ修理の店 愛知県一宮市宮西通8-25-1 AM10:00~PA7:00 TEL:0586-23-3368 |
サンスイのアンプは根強い人気があります。 あの時購入出来なかったアンプを使ってみたいなど修理の動機は色々です。 機能を充実させている為、スイッチが多く接触不良が多発し正常に音が出ていない物が多い 修理品の掲載は一部の写真を撮影しておいた製品とデータベース化した修理品のみになります 修理ベンチで修理品の撮影をした為、写り状態がかなり悪い物があります ★ご注意 修理処置の中でハンダ付け修正修理かなりありますが、熟練者外がこの作業を行いますと 失敗し、電源を入れたとたん、アンプの中から煙が出て取返しのつかない状態になります |
|||
|
AU-D607X ◎症状 ・左ch音小さい ・音のバランス悪い ・音量VRガリ、空回り ◎処理 ・各スイッチ接触不良清掃、TONE,MUTINGスイッチ分解清掃 ・音量ボリューム、ラウドネスタップがオープン、新規加工取付 ・各入力端子接触不良により清掃 修理金額27800円 |
||
|
AU-D907_LIMITED ◎症状 ・ボリューム最小時にボソボソノイズが入る ・PHONO時間経つとザーノイズが大きくなる ・スピーカーセレクタ切り替え時にノイズが入る ◎処置 ・フォノイコライザー・フラットアンプ・パワーアンプ部増幅用トランジスタ傾向性不具合の為、多数交換 ・補正用マイカコンデンサ、フラットアンプ・パワーアンプ部傾向性不具合の為、多数交換 ・プリ部、電源回路抵抗オープン及び抵抗値変化の為交換 ・パワーアンプ基板清掃、フラットアンプ部清掃だけでは十分改善されず、基板の一部削り取り ・REC(コピー)セレクタースイッチ”かしめ”不具合分解修正 ・フォノ2表示LEDソケット破損あり代品交換 ・フォノイコライザー基板ハンダ割れあり全面ハンダ修正 ・スピーカーセレクタ切り替え時のノイズはオフセット調整ずれの為 修理金額29900円 |
||
AU-X1 ◎症状 ・電源は入る ・音出ず ◎処置 ・左右パワー部、ドライバー部トランジスタ破損、コンデンサ不具合、抵抗多数オープン交換 ・プリ部トランジスタ、ノイズ多数交換 ・全プリント基板ハンダ付け修正の修理 ※ 前所有者が作為的に、パワーアンプ部への電源供給配線を外し、電源が入るとして譲った 直そうとして、破損部分を拡大した様子あり 修理金額40000円 |
|||
|
AU-X11 ◎症状 ・音が小さい ・ノイズが出る ◎処置 ・スイッチ及びボリューム接触不良取り外し清掃 ・フォノアンプ、パワーアンプなど4ヶ所以上ノイズ発生、傾向性として、小型トランジスタ大多数交換(約100個) ・両chパワーアンプ部小型FET特性劣化により正常動作せず交換 ・Rchフォノアンプ部バリスタ特性劣化により正常動作せず交換 ・各基板ハンダ割れ劣化ありハンダ付け修正 修理金額30000円 |
||
AU-α607_mos_premium ◎症状 ・音が出ない ◎処置 ・INPUT SELECTOR スイッチ破損変形により分解修正 ・スイッチ取付サブシャーシパネル変形修正 ・POWER APM DIRECT スイッチ基板割れパターン修正 ・電源、入力、イコライザー、POWER APM 両CH基板ハンダ劣化割れあり全面修正 ・音量、バランスボリューム ガリ クリーニング ※アンプ本体がフロントパネル側か落下破損品 修理金額28000円 |
|||
Au-α707XR ◎症状 ・音が出ない ◎処置 ・スピーカーリレー接触不良分解清掃 ・各ボリューム、スイッチ接触不良清掃 ・全基板ハンダ付け割れ劣化、ハンダ付け修正 修理金額18000円 |
|||