本日 | |
昨日 | |
総合 |
![]() |
![]() |
![]() パソコン&ビンテージオーディオ修理の店 愛知県一宮市宮西通8-25-1 AM10:00~PA7:00 TEL:0586-23-3368 |
CDプレーヤー全盛期、ハイエンドCDメカはソニーのリニアトラッキングとフィリップスのスイングアームがあり、ソニーに対しフィリップス メカは製造された台数が少なく、希少価値化してます。 CDディスクは最近の電気技術で読み取りさせる方法より、メカの完成度をあげ読み取る方が音質的に良いとする方が多数おります。 修理したLHH-800Rはフィリップスの見本機の一台です。 残念ながら、トレイを含むCD脱着機能の完成度が高く無く、少しコンディションが悪くなると正常作動しなくなります。 ピックアップが生きていれば修理可能場合が多い 修理品の掲載は一部の写真を撮影しておいた製品とデータベース化した修理品のみになります 修理ベンチで修理品の撮影をした為、写り状態がかなり悪い物があります ★ご注意 修理処置の中でハンダ付け修正修理かなりありますが、熟練者外がこの作業を行いますと 失敗し、電源を入れたとたん、アンプの中から煙が出て取返しのつかない状態になります |
|||
![]() |
LHH-800R ◎症状 ・トレイ開かず ・CDトレイがでなくなる ◎処置 ・メカ作動用ゴムベルト全数交換 ※ベルト交換だけでは!!メカ部の見直し 修理金額13800円 |
||
LHH-800R その2 ◎症状 ・CD装着できない(トレー開閉せず) ◎処置 ・メカ作動用ゴムベルト劣化により全数交換 ・CDディスク トレイ クランプ部 動き悪い為、分解調整 ・可動メカ グリスUP ・ピックアップレンズ清掃 修理金額18000円 |
|||
|
|||